MENU

【公立中高一貫校 作文】作文が超苦手でも点数を3割増しにする方法|3分で読める秘伝術

目次

中学受験の作文試験について

私は2017年に
公立中高一貫校専門の作文添削塾
を開業しました。



今でも
年間120名以上の受験生の作文添削
を行っています!

多くの親御さんからお問い合わせを頂いておりますが
お寄せいただくお悩みも実に多様です。



今回は、
「作文の点数が3割以下で超作文が苦手!」
というお悩みに絞って
ご回答していきたいと思います。

何かしら書くけど、点数が全く伸びない

作文の解答欄自体を埋めるけれども、
「内容がイマイチ・・・」
「話がどんどん違う方向に向かっている・・・」
といった解答になっておりませんか?

そのお悩み、
あなたの御家庭だけのものではございません。

しっかり後述しますが、
「作文初心者がおちいる初期症状」
は非常に似通ったものです。


これは、
作文に自信がある受験生も例外ではありません。
国語はできる/文章力もある
といった受験生でも
”同じ症状”で点数が大きく下がっていることはよくあります!

文章力がなぜそんなに無いのか?

そんな我が子の作文解答を見るにつけて
「うちの子にはそもそも作文は無理なのか」
「本番で何とかなることを祈るしかない」
「結局はセンスなのか・・・」

半ば諦めのお気持ちを抱いておりませんでしょうか?

プロとしてお答えいたします!
センスがあるに越したことはありませんが
「合格点」を取るのであれば
どんな受験生でも可能!

です。

私は今まで本当に多くの受験生の作文添削を行ってきました。
受験には様々な要因が絡むので
志望校自体に残念ながら不合格になった受験生もいらっしゃいますが
作文の質自体が「合格レベル」に到達しないお子様は
ほぼいません。

言い方を変えれば適切なトレーニングと添削を受ければ
センスに頼る以前に合格力をつけることができるのです。

添削ポイントを間違えているとずっと点数は上がらない!

「合格レベルの作文力はどんな受験生でもつけることができる」
これは真実です!

ただ、
「トレーニング方法を間違えなければ」
という条件付きです。

この章では
「ここに気をつけているだけではずっと合格点に到達しない!」
というちょっと怖い話をお伝えします。

①誤字脱字に気をつける

作文添削でよく言われるのが
「誤字脱字を直していきましょう」
というアドバイスです。

こちらは
残念ながら
合格力を最短でつけられるアドバイスではありません。

誤解無きようにお伝えしますが、
「誤字脱字を直すこと」自体は
必要なんです。

ただ、
「誤字脱字を直しただけで合格点には到達しない」
ですし、
「合格答案は基本的に誤字脱字がないことが前提」
となっています。

つまり、合格力を最短でつけたいのであれば
もっと大きく本質的な失点原因に目を向ける必要があるのです。

②文字数をひとまず満たす

「ひとまず制限文字数を埋めよう」
というアドバイスも非常に危険です。

この記事でしっかりと後述しますが、

ある一点が満たせていなければ
どんなに文字数を書いても
点数が上がらない

という非常に恐ろしい状態に陥ってしまいます。

「文字数を満たしているか」
という評価基準も非常に初歩的なものです。

つまり、
「そもそも合格答案であれば文字数を満たしている事は当たり前」
ということなのです。

よって、
文字数がそもそも満たせないという状態であれば
作文の考え方からしっかりとレクチャーする必要がある
ということです。

ちなみに私が運営する「LINEで作文添削」では
10回受験して10回合格する力をモットー
本質的な作文力養成に力を入れています。

③丁寧に書く

「字が雑だから丁寧に書こう」
というアドバイスも同様です。

ここまで繰り返して書いているので
おわかりになるかと思いますが、

「合格答案は字が丁寧にで当たり前」
という基準なのです。

「丁寧に書けたからOK」
とお子様が考えてしまっていたとしても
試験上
「それは当たり前だよね」
という評価になってしまいます。

本当に気をつけるべきこととは?

今軽く例を示しましたが
そもそも
「戦うべき敵は何なのか?」
を理解していなければ
いくら練習しても点数が上がらないという悲劇を引き起こしてしまいます。

この悲劇に陥られないために
初回の添削で私がいつも生徒さんに
お伝えしていることを
特別にこの記事でも
超濃密に解説したいと思います!

有料級の情報だと自負しておりますので、
最後までぜひ読んでください。

①点数の配点割合を知る

まずは、
作文の配点割合を知りましょう。

配点割合が高い所が重要な添削ポイントです。
逆に言えば配点割合が低い所は重要度が低い添削ポイントです。

試験によっても変化しますが、
基本的にどんな作文試験でも以下の採点基準となっております。

採点要素配点割合採点ポイント
構成20%設問に対する文字量の配分/論理構成/出題条件
表現20%誤字脱字/文法的誤り/作文の作法
内容60%出題意図を満たした内容か/論理的に説得力があるか

このような配点基準が中学受験における大まかなルールです。
注目いただきたいのは、
点数の大部分が「内容」で決まっているという点です。
「構成」「表現」はそもそも点数の配点割合が低いです。
さらに言うと、
「構成」「表現」を合格レベルにすることは
難易度が低いのです。
一方、「内容」を合格レベルにするためには
適切な作文トレーニングが必要となります。

文字数を満たす/誤字脱字を無くす/丁寧に書くといった要素は
「構成」「表現」に該当する項目であり、
点数の伸びしろが少ないということでもあるのです。

②何を問われているかを理解する

配点割合から「内容」が主に採点されているということ
がおわかりになったかと思います。
「内容」が合格レベルに達しているか、
という採点項目は
非常に色んな要素を含んでいるので一概にここを改善すればOKとは言いがたいです。
ただ、多くの方はここにまずつまづいている!
という点は共通しているので、
今回の記事ではそこだけ覚えていただければ大丈夫です!

③設問にそもそも答えているかをチェックする

内容部分で
多くの方がつまづくポイント
それは
「設問にそもそも答えていない」
ということです。

え?そんなこと?
と思った方、
設問に答えられているなんて簡単なこと、もうできている!
と思った方、
様々いらっしゃるかと思います。



ただ、
現場で多くの受験生の作文添削をしていると
「そもそも設問に答えていない」
「答えているが論ズレを起こして話が飛んでいる」
「答えたはいいものの、話が続かず関係のない話を書き出す」

といった解答は本当に多いです。

適切に作文トレーニングされていない場合、
実際の試験会場でも、
多くの受験生がこの状態かと思うと
かなり恐ろしいですよね。

それくらい
「そもそも設問に答えられているかどうか」
というのは基礎的かつ、重要な採点項目
なのです。


ちなみに、これは高校受験や大学受験の作文でも同様です。
大人の社会でも、
「あれこれ話ずれていない?」
ってことはよくありますよね。

人間、ミスをしているポイントは
老若男女変わらないといったことです。

ここに気をつけるだけで、
一気に点数が上がります。

添削1回目で注意されることはみな同じ

「設問にそもそも解答していない」
という超初歩的なミス、多くの受験生が陥っています。
添削1回目で指摘することの7割はこれといっていいでしょう。
我が子の作文がそんな状態にあるからといって決して悲観する事はありません!
先ほども書きましたが
「そもそも質問に答えていない」
なんてこと、大人の世界でも日常茶飯事ですから。

私は年間120枚以上の作文添削を行っています

私は年間120人以上の受験生の添削を連日行っています。
すると、多くの受験生のが持つ悩みや伸び悩みポイント、
合格パターンがなどが手にとるようにわかるんです。

受験生が持つ初期症状はほぼ共通しています

受験生が伸び悩むポイントは意外と共通しています。
実は今日お話した以外にも色々な「症状」があるんですよね。
私の作文添削では、そういったポイントを小学生にもわかりやすく丁寧にお伝えしています。
作文添削をだいたい5回くらいかすと合格レベルに達してくれるので、
私の作文添削、本当に
コスパとタイパは抜群かと思います。

設問に答えているか?をまずはチェックしよう

作文が苦手な受験生でもやり方を改善すれば大きく点数は伸びる

今日お伝えした「設問にそもそも答えているか」
という採点項目がしっかりと出来ているか
ぜひ確認していただきたいです。

思うように点数が伸びない生徒さんは何かしら原因があります。
それは考え方やコツを少々修正するだけで見違えるように合格力がつくということでもあるのです。

元々文章力があれば一発で合格点に到達することも

元々文章力がある受験生であれば、
このアドバイスだけで一気に合格点に達することもあります。
今まで何人も見てきました。
作文が苦手な方も、自信がある方も、不安な方も、
ぜひご相談ください。

中学受験専門の作文添削塾のご案内

LINEで作文添削通常の添削サービス
講師の質塾長1人が合格まで伴走複数の講師やアルバイト講師が担当するため安定せず
登録費用0円会員費や教材費等諸費用がかかる
専門性公立中高一貫校受検専門色々な受験の添削を行っている
情報の密度動画添削のため情報量が多い手書き添削のため情報量が少ない
読みやすさPC打ち込みで作成手書き添削のため読みづらい
手続すべてスマホで完結郵送や通塾が必要
受講環境親子で受講可能生徒のみの受講
LINEで作文添削通常の添削サービス
講師の質塾長1人が合格まで伴走複数の講師やアルバイト講師が担当するため安定せず
登録費用0円会員費や教材費等諸費用がかかる
専門性公立中高一貫校受検専門色々な受験の添削を行っている
情報の密度動画添削のため情報量が多い手書き添削のため情報量が少ない
読みやすさPC打ち込みで作成手書き添削のため読みづらい
手続すべてスマホで完結郵送や通塾が必要
受講環境親子で受講可能生徒のみの受講

5回の添削で合格点まで到達します

合格点までに到達する平均添削回数は5回
一週間に一回の添削で、入試二ヶ月前から十分に対策が可能です。
プロのマンツーマン添削を受けて合格最短ルートをゲットできるのはラインで作文添削だけ!

お申し込みはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

目次