MENU

【公立中高一貫校 作文】そもそも書き方が分からない!作文が全く書けない人でも明日から使える鉄板の文章構成術をプロ講師が徹底解説

目次

公立中高一貫校試験 作文の対策どうすればいいかわからない!

私は2017年から
中学受験専門の作文添削塾を運営しております。
現在では年間120人、300枚以上
の中学受験生の作文を添削しております。

中学受験専門の作文添削塾「LINEで作文添削」の塾長のプロフィールを見てみる

中学受験専門の作文添削塾「LINEで作文添削」
塾長 神泉忍(カミイズミシノブ)

93年生/慶應義塾大学卒業
難易度の高い小論文試験を課すことで
有名な慶應の入試で小論文科目得点率90%で合格。
その経験を元に、大学時代から中学受験指導を行う。
大学卒業後は、個人事業主として
オンライン・オフライン双方の指導が可能な中学受験指導サービスを起業。
同年に中学受験専門の作文添削塾「LINEで作文添削」のサービスを展開!
中高一貫校の作文入試対策を年間120人以上、
300枚以上の答案を通して行っている。
「10回受けたら10回受かる作文力」
をモットーに作文技術を養成。
オンライン添削システムは多くの保護者様にご好評をいただいている。

今回の記事では
「中学受験で作文があるが
”どんな書き方”
をしていいかそもそもわからない!」
という方向けに



この書き方を守れば
「大幅に減点されることはない」
という秘伝の書き方をお伝えいたします。

合格点がもらえる文章構成は存在するのか?

一般的な合格基準

一般的に作文の合格点は
「6割〜7割」と呼ばれています。
7割の得点率を確保できれば
作文で足を引っ張ることはありません。

「試験に合格するという意味では
他の科目に影響がでない
「7割」の得点率を目指していくとよいでしょう。



逆にそれ以上を目指すと難易度がグッと上がるので、
学習戦略上は
作文で7割確保し、
その他の時間を他科目の勉強に充てる
とよいでしょう。

文章構成がしっかりしていれば2割の点数は確保できる


通常作文の配点比率は以下のようになっています。

採点要素配点割合採点ポイント
構成20%設問に対する文字量の配分/論理構成/出題条件
表現20%誤字脱字/文法的誤り/作文の作法
内容60%出題意図を満たした内容か/論理的に説得力があるか

ここから見て分かる通り、
文章構成がしっかりしていれば
2割程度の点数は確保できます。

減点されないことが大事

文章構成に2割の配点が充てられています。
一番重要な評価項目は「内容」となっております。
その意味で文章構成は
一定の基準がクリアできていればOKです。
合格にあたって必要な文章構成は存在します!
もう少し言い方を変えると
「減点されることがない文章構成」ということです。

正直、内容がしっかりしていれば
文章構成を少し応用的なものにしても
点数はしっかりとくるでしょう。

しかし、それはリスクですし、
わざわざ入試でやることではありません。
まずは減点されることがない文章構成を目指していきましょう。

塾長 神泉

ちなみに内容の点数の上げ方についてはこちらの記事を参照してください。

このフォーマットで書けばOK!プロ講師が秘技伝授

説明のパートに文章量を割くことが大事

作文で大幅減点されるケースの大半は
「意見に対する説明が少ない」ということです。

そもそも作文で評価対象となっているのは
「論理的な説明ができているか」
ということです。

文字量としては
意見⇒2割以内
説明⇒8割程度

と考えておいてください。

塾長 神泉

注目してほしいのは「水色の部分」です

意見パートは端的に

作文試験として意見や結論
を長々と書くのはおすすめしません。

長々と書かなければ
意見が伝わらないほどの
難問を中学受験では課されません。

一言で結論がまとめられるような設問なので
設問に対しての答えは「端的に」書きましょう。

スパッと短く端的に意見と結論をまとめ、
残りのスペースを説明に費やすということです。

意見の書き方サンプル

×私は地域社会の問題に関する資料を読んで、どの仕事も社会に貢献していると感じ、将来は、地域社会の中でも高齢者のためになる仕事に取り組んで行きたいと思いました。

↓理由も含まれているため、一文が長くなってしまっている。

◎将来、高齢者のためになる仕事に就きたいと私は考えました。

文章構成は少し練習すれば誰でもできるようになる

意見⇒2割以内
説明⇒8割程度
という構成で書くことにより、
作文で求められるマナーを破ることにはなりません。

もちろん、
説明の精度によって点数が上下することはあります。
しかし、それは「内容」に原因があるので、
「構成」の問題ではありません。

ひとまず、作文初心者であれば、
「意見を短く、説明をしっかり」
ということを意識して、
文章構成を考えてみてください。

日々添削を受けて作文の技術をあげていこう

私はすべての受験生にお伝えしておりますが、
「受験で求められる程度の文章力」
であれば、才能やセンスは不要です。


中学受験の作文試験であれば
才能やセンスがなくても、
練習で「合格答案」は仕上げられます。

そのためには、日々添削をしてもらい、
客観的なアドバイスを受ける機会
を設けることです。

私が運営する中学受験専門の作文添削塾では、
おおよそ5回の添削で、
合格力養成するスケジュールを組んでいます。
最も効率よく合格まで辿り着いていただくために、
最適な添削をしています。
お試し添削も可能です。
いつでもご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

目次