MENU

【中学受験国語過去問分析】雙葉中学校の国語過去問|現役プロ講師が合格最短ルートを伝授

この記事書いた人

神泉忍(かみいずみしのぶ)

出身大学:慶應義塾大学
略歴:大学時代から中学受験国語の指導に携わる。
アルバイトでありながら、
オリジナル教材の作成や有名校の過去問研究に精を出し、
校舎の国語授業の満足度ランキング一位を獲得する。
その後、
本業の傍ら中学受験国語についての
情報発信やプライベートレッスンを事業として展開。
日々、精進中。
※名前はビジネスネームです。

雙葉中学校の国語の特徴と対策まとめ

  • 出題文のジャンル、出題形式ともに多種多様
  • 簡単な設問と難しい設問の差がはっきりしている
  • 難易度の高い記述問題で点数を伸ばすことが合格の秘訣
  • 知識分野は、基本事項を満遍なく徹底反復し、マニアックな事項に手を出さない
目次

出題傾向

様々な問題を織り交ぜる幕の内弁当のような出題形式

雙葉中学校の国語は、出題文や出題形式が多種多様です。
基本的には、「論説・説明・随筆・小説」が出題されるが、年度によっては、「詩」が出題されたこともあります。
出題文については、ジャンルを固定化していないため、
受験生側も苦手なジャンルの文章を作らないようにトレーニングを積む必要があります。
また、設問についても、固定化した出題傾向がなく、
オーソドックスな読解問題の中に作文などが含まれたこともあります。

解ける問題と難しい問題の差がはっきりとしている

では、設問の難易度はどうだろうか。
一言で言うと、
「簡単な設問」と「難しい設問」がはっきりと別れているという特徴です。
みんなが解けるであろう設問は、非常に基本的で絶対に外せない難易度になっています。
一方、設問の終盤にある「記述問題」はハイレベルなものがおおいです。
受験生のレベルを考慮すると、「簡単な設問」では、差がつかないと言えます。
いかに「難易度が高い記述問題」で点数を伸ばすかで合否がわかれていきます。

学習アドバイス

苦手分野を作らず、満遍なく基本を徹底する

雙葉中学校の国語の大半の問題は、「易~標準」の難易度です。
そういった難易度で、多種多様な知識や読解問題を問うてきます。
「基本事項をしっかりおさえる」という学習方針で対策していきましょう。

記述はプロの個別添削を受けよう!

雙葉中学校の国語では、「記述問題」で点差が開きます。
おそらく配点も大きいです。
したがって、強固な記述力が合格を勝ち取る源泉となでしょう。
基本的な記述のコツをおさえつつ、日々プロ講師に添削をしてもらうことで、
ゆるぎない記述力を養っていきましょう。

「個別の記述添削指導」が受けられるおすすめサービス一覧

プロ家庭教師仲介サービス「スマートレーダー」

現役の難関大学の先生から受験指導を受けられる!

スマートレーダーは他の家庭教師仲介サービスと一線を画します。
「講師の選考が非常に厳しい」からです。
具体的には、「早稲田」「慶應」であっても講師登録はできません。
難関国公立大学でなければ、そもそも講師になることすらできないのです。

講師の検索システムがすごい!

非常に細かい要件を指定して講師を検索できるのもスマートレーダーの凄みです。

このように非常に詳細な要件で講師を検索し、お子様にぴったりの先生を見つけることができます。

スポットで授業を受けられる!

スマートレーダーは料金体系も良心的です。
一コマ単位で授業を受けられるので、
必要な分だけお金を払えばOKなのです。

中学受験個別指導塾SS-1

中学受験専門の個別指導塾

SS-1は中学受験専門の個別指導塾です。
各塾のテキストや模試に完全対応しているので、
使用中の参考書をそのまま用いることができます。

プロ講師が1対1で徹底指導

SS-1の講師は、中学受験のベテラン講師のみが在籍しています。
受験や学習塾事情に熟知しているので、
科目指導以外にも総合的な受験相談もしやすいです。

おすすめ参考書

知識問題対策

雙葉中学校の国語において、「マニアックで難易度の高い」知識は不要です。
基本的な頻出範囲を徹底反復していきましょう。

語彙対策:「中学受験国語の必須語彙2800」

created by Rinker
¥2,200 (2024/04/25 08:53:09時点 楽天市場調べ-詳細)

語彙学習の総まとめとして最適なテキスト。
小四、小五の段階から取り組むと難易度が高く感じるかもしれないです。

その場合は、簡単な語彙テキストから習得していくと
ステップアップ方式で実力を高めていくことができます。
そして総まとめとして、「中学受験語彙2800」に取り組むと良いでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%A8%98%E6%86%B6%E6%B3%95-1024x350.jpg
購入ページはこちら

漢字対策:「サピックスメソッド漢字の要ステップ1マスターブック」

サピックスの漢字の要は、
「出題のされ方」「覚えるべきポイント」という観点を含めて演習ができる非常に良いテキストです。
情報が体系的に網羅され「これさえやれば大丈夫」という安心感もあります。
パート1・パート2・パート3とレベル別に発売されており、コスパが良い学習が可能になっています。
雙葉中学校対策としては、「パート1」をしっかりと固めておきましょう。

中学受験国語、漢字対策でおすすめのテキストはこちら✨

サピックスメソッド漢字の要ステップ1マスターブック

✔頻出の書き読み
✔同音異義
✔同訓異字
✔四字熟語
✔三字熟語
✔類義語/対義語
✔筆順/画数
✔部首
✔送り仮名
✔かなづかい
✔音読み/訓読み
✔熟語の構成

などなど
中学受験国語の漢字で出題される
ありとあらゆる論点が網羅されています。

さらにこのテキストは、
「入試で気をつけるべきポイント」
という観点で情報が整理されている点もすばらしいです👍

それぞれの漢字で
どこを気をつけたら良いか
ワンポイントアドバイスがついているのです

漢字の要はパート1・2・3、三冊発売されていますが、
パート1を何度も繰り返し定着させるのみ
で学習量としては十分です🔥

↓漢字テキストについてさらに詳しく知りたい方はこちら↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%A8%98%E6%86%B6%E6%B3%95-1024x350.jpg
購入ページはこちら

読解問題対策

論説説明系文章対策

論説・説明文対策でおすすめのテキストがこちら

論説説明系文章の読解法が
「体系的に」「わかりやすく」網羅されています👍

中学受験に特化した読解本なので、
小学生にわかりやすく書かれている一方で、専門的に内容が掘り下げられているのが特徴です✨

小説物語系文章対策

小説文・物語文の読解対策本でおすすめはこちら✨

感覚的になりがちな物語文の読解法を
論理的に解説してくれています。
わかりやすて覚えやすい方法論で、
小説の読解をマスターできる!
全受験生必携のテキストになっています🔥

記述問題対策

記述問題対策でおすすめの本は、

「若杉朋哉先生」のテキストと
「福嶋隆史先生」のテキストです。

国語の記述の本質を伝えているという点では、同じであるが、
テキストの形式や伝え方に違いがあります。
以下の表を参考にして好みのテキストを選定してほしい。

「若杉先生の記述対策本」は中学受験生をターゲットに作られているので、
国語が苦手な受験生や小四生は難しく感じるかも知れません。
ただ一方でテキストの数も限られているので、学習のしやすさがあります。

「福嶋隆史先生の記述対策本」は、
小学生全体をターゲットに作られているので、国語の苦手な子から、
中学受験生まで学習を進めることができます。
ただかなり多くのテキストが出版されているので、

どれをやればよいかわからなくなったり、消化不良を起こす可能性もあります。

個人的におすすめのルートは、
「ふくしま式」で思考法を学び、
「若杉先生のテキスト」でアウトプットするというものです。

比較表若杉朋哉先生福嶋隆史先生
ターゲット層中学受験生一般的な小学生
テキストの数三冊たくさん出ている
難易度受験生向けテキストにより異なる
向いている子中学受験レベルになれている子中学受験勉強にまだ慣れていない子

記述対策:若杉先生のテキスト

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/25 21:45:18時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/04/25 21:45:18時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/04/26 04:52:08時点 楽天市場調べ-詳細)

記述対策:福嶋先生のテキスト

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/25 20:54:20時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
日本能率協会マネジメントセンター
¥1,980 (2024/04/26 03:24:17時点 Amazon調べ-詳細)

その他おすすめ参考書

指示語問題対策

指示語問題というピンポイントなジャンルに絞って、
集中演習を積むことができるテキストです。
国語が苦手な受験生は
こういった「簡単な設問」を繰り返して反復し、
読解法の確固たる方法論を形成していくと良いでしょう。
国語の問題は、文章として出題されてしまうので、
このように「選択&集中型」トレーニング
が積めるテキストは価値が高いと言えます。

created by Rinker
¥550 (2024/04/25 08:13:17時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥550 (2024/04/25 08:13:18時点 楽天市場調べ-詳細)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%A8%98%E6%86%B6%E6%B3%95-1024x350.jpg
購入ページはこちら

雙葉中学校の受験について詳しくなれる本

女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密

桜蔭、JG、雙葉のスクールカラーについて
各校の伝統や最新の動向まで踏まえて横断的に知ることができる。
各校をただの偏差値でランク付けするのではなく、
価値観に遡って客観的に理解していくと
受験のモチベーションも高まります。

created by Rinker
文藝春秋
¥836 (2024/04/26 03:24:18時点 Amazon調べ-詳細)
新・女子校という選択

女子の受験は、
男子の受験に比べ諸々の要因により、
難易度が高くなってしまいます。
共学の学校を併願するにしても、
女子受験生をお持ちの親御さんなら女子校の特徴について
客観的に理解しておくことが重要です。

created by Rinker
日本経済新聞出版社
¥935 (2024/04/26 03:24:19時点 Amazon調べ-詳細)

受験戦略本

令和の中学受験

中学受験情報はできるだけ最新のものがよいです。
親世代の常識や世間一般の常識で戦略を立て勉強を進めると
最良の結果が得られません。
特に「親」がどのこまで情報収集をしているかは、
子どものパフォーマンスに非常に強い影響を及ぼします。
塾の勧誘に誘われるまま講習会や勉強計画を立ててしまっていませんか。
まずは、
中学受験について体系的な理解を深めて、
最適な情報収集ができるように準備しましょう。
そのためにおすすめの一冊です。

created by Rinker
¥990 (2024/04/25 23:58:36時点 Amazon調べ-詳細)
中学受験 大逆転の志望校選び

志望校選択は、
受験間近に不安の種となる要因です。
高校受験や大学受験のように受験日の間に日数がありません。
一週間もない間に多くの学校を連続で受験するのが中学受験の大きな特徴です。
当初の志望校選びが不合格続きで機能しなくなることは容易に起こりえます。
そんな中でも保護者と講師は、
受験生に最大の結果を残せるように

志望校のプランを練っておく必要があるでしょう。
「我が子がここに行きたがっているから」
と1つの学校のみ近視眼的に考えることは超危険。

小学生が良いと思う学校は、
たいてい人気校で、倍率や難易度が高いです。
逆に言えば一部の受験生しか入学ができないのです。

保護者はぜひ、多くの受験校の可能性を事前に検討し、
プランを練っておく必要があります。

過去問分析

合否が分かれた問題

令和04年度(2022年度)

大問1 問題9/10/13⑴/13⑵
大問2 問題7/9/11

令和03年度(2021年度)

大問1 問題2/5/7
大問3 問題2/3/4/6/7/9

令和02年度(2020年度)

大問1 問題3/7/12/13/14/17⑵/18

令和01年度(2019年度)

大問1/2 問題4/11/13/18/20⑴/21

出題された知識問題

令和04年度(2022年度)

ことわざ「井の中の蛙大海を知らず」「郷に入れば郷に従え」「住めば都」「猫の額」
語彙「原風景」
漢字の書き取り「可否」「圧巻」「発揮」「右往左往」「受容」「一律」「干潮」「輪唱」
漢字の読み取り「定石」「画策」

令和03年度(2021年度)

語彙 「一足飛び」「ひるむ」「せんだって」「あるまいことか」「すかさず」の意味
文法 「の」の識別 言葉の使い方
漢字の書き取り「流派」「読破」「歴訪」「作法」「待望」「大枚」「陛下」「平易」
漢字の読み取り「雑木林」「上背」

令和02年度(2020年度)

語彙「おくめんもなく」「たじろぐ」「かまけて」「あいまって」「こぞって」
漢字の書き取り「規制」「近親者」「寸前」「義足」「風物詩」「志す」「仕草」「心血」
漢字の読み取り「相半ば」「羊毛」

令和01年度(2019年度)

語彙「ややもすると」「まれ」「しらみつぶし」
漢字の書き取り「温厚」「推移」「貯蔵」「雑穀」「帰化」「刷新」「収拾」

出題文一覧

令和04年度(2022年度)

大問1随筆文 「物語ること、生きること(上橋菜穂子)」
大問2小説文 「菜の花と小娘(志賀直哉)」

令和03年度(2021年度)

大問1小説文 「キリコさんの失敗(小川洋子)」
大問3随筆文 「紙風船 黒田三郎(川崎洋)」

令和02年度(2020年度)

大問1論説文 「二つの環境~いのちは続いている~(武田邦彦)」

令和01年度(2019年度)

大問1説明文 「生きもののおきて(岩合光昭)」
大問2論説文 「科学者とあたま(寺田寅彦)」
大問3童謡(詩) 「鯉のぼり」

購入ページはこちら
「聞き流し記憶法」だから記憶作業をラクに進められる~大量記憶構築法のすごさ①~

大量記憶構築法では
「聞き流し勉強」によって記憶構築する方法を徹底伝授!!
休憩しながら・・・
お風呂に入りながら・・・
運動をしながら・・・

記憶作業ができる!!

大量記憶構築法の購入はこちらユーデミーで販売中

「記憶ツール」の作成を自動化!~大量記憶構築法のすごさ②~

音声記憶のツールに時間がかかっては意味がありません。
大量記憶構築法では
記憶ツールをラクに作り出す方法もあわせてレクチャー!!
ソフトを使う事で一瞬で記憶ツールを作り出すことができます。

大量記憶構築法の購入はこちらユーデミーで販売中

「スマホ」「MP3プレーヤー」でいつでもどこでも記憶作業ができる!~大量記憶構築法のすごさ③~

記憶ツールを
「スマホ」
「タブレット」
「MP3プレーヤー」
で持ち歩くので、
いつでもどこでも勉強ができるようになる!!

大量記憶構築法の購入はこちらユーデミーで販売中

大量記憶構築法を実践した皆様の声

今まで個別指導を通じて「大量記憶構築法」を多くの生徒様に実践していただきました。
「大量記憶構築法」を実践した皆様の声を紹介いたします。

中学受験生保護者

とても良い記憶法を教えていただきました。スキマ時間を勉強時間にすることができるので、苦手な科目の暗記をたくさん進められました。受験のみならず資格等にも応用できる素晴らしいメソッドだと思います。

中学受験生

歯磨きをしながら、休みながら暗記を進められました。
「社会の年号の暗記120個」
「ことわざ慣用句四字熟語200個」
などを覚えられました。

中学受験生保護者

記憶ツールの作成には保護者の助けが必要ですが、記憶ツールさえ作れば小学生でも簡単に実践できる方法です。
音声で大量に記憶することで勉強のコツや楽しさも掴めたと思います。
国語や社会、理科といった科目の単純暗記領域に有用な方法です。

購入はこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次