MENU

【2024年最新版・中学受験】おすすめの腕時計と日々の学習時間管理方法をプロ講師が徹底解説

目次

中学受験生に腕時計は必須

こんにちは。
中学受験プロ講師の神泉忍です。

今回は、
「中学受験本番用におすすめの腕時計」と「日々の学習時間管理方法」
というテーマで情報をお届けしていきたいと思います。



「中学受験におすすめの腕時計」という形で
いきなり時計を紹介していきたいところですが、

今回は、
「中学受験生にとって時間管理とはどんなものか」
という部分までさかのぼって解説していきたいと思います。

塾長 神泉

単に時計を買うだけではなく、
時計をどのように使うかという考え方の部分まで
最適化する必要があります。

この記事では、
「腕時計の紹介」
にとどまらず、
受験勉強の過程での
「時間管理」の方法とおすすめのツールまで
紹介しております。

塾長 神泉

中学受験生に特化した解説になっています。
ぜひお子さんと一緒にご覧ください。

試験本番で求められる要件

【要件1】分刻み&秒針

まず、絶対に必要な機能として
「分刻み&秒刻み」で時間が分かることです。

試験時間は秒単位での管理が必要になりますし、
日々の学習でも

「数十秒でどこまで問題を解き進められるか」
という感覚を客観的に計る必要があります。

塾長 神泉

この記事で紹介する腕時計は
すべて「分刻み&秒刻み」で時刻が分かるものです!

【要件2】計算機能なし

試験で使用できる時計の要件として、
「計算機能なし」がデフォルトとなっています。

どの試験にも対応できるように、
計算機能なしの時計を選んでいきましょう。

塾長 神泉

この記事で紹介する腕時計
はすべて「計算機能なし」です!

【要件3】ソーラー時計

試験本番において万が一のアクシデントは避けたいものです。
電池切れのリスクを無くすという意味で
「ソーラー時計」を選ぶと良いでしょう。
少々価格が高くなりますが、
リスク管理という意味では、
安い時計を2つ購入して、
”片方が使えない”というリスクに備えるのが良いです。

塾長 神泉

この記事では
「価格帯別」に時計を紹介しています!
予算に応じて最適なものをお選びください。

受験用の時計に求められる役割

ここまで
「試験本番」に求められる腕時計の役割を整理しました。

ここからは、
「受験生活」全体において
腕時計に求められる役割を整理していきたいと思います。

その1 モチベ上げ

腕時計は
仕事や勉強に対しての
モチベーションアップの効果があります。
腕時計に関する消費者意識調査(データ)でも、
腕時計に対して、「仕事や勉強のやる気を向上させる」と考えて購入している人は、
25%以上いるという結果が出ています。
「腕時計」をつけるという行動が
「勉強モード」への導入を促していくのです!

塾長 神泉

”かっこいい”&”かわいい”
という気持ちでまずは付けてみるで
全く問題無いです!

その2 シンプルさ

中学受験全体さらには、
中学受験後も腕時計を使い続けていく
という意味では、
”シンプルさ”があると良いでしょう。
どんな服/場面にも適するような「飽きのこないデザイン」であれば
日常的にずっと使用し続けられます。

塾長 神泉

小学生であれば
まず「腕時計を身につける習慣」から
育てていく必要がありますね!

その3 お守り

腕時計は日頃、肌身離さず持っているものになるので、
一種の”お守り”になります。
いつも付けている時計を本番でも付けることで
平常心を保ったり、自分を鼓舞してくれます。

塾長 神泉

大切な時計であれば
なおさら自分を勇気づけてくれますね!

その4 信頼性

耐久性や機能面に信頼感のある
メーカーやブランドの腕時計を使うことも大切です。
購入価格が安かったとしても、
修理保証や耐用年数に難があれば、
結局買い直さなければなりません。

塾長 神泉

この記事では
有名なメーカーの腕時計のみ
厳選して紹介しています!

そもそも日々の学習から時間管理を意識する必要がある

ここまで
腕時計に求められる役割について
解説しましたが、
時間管理という大きなテーマについて
中学受験生向けに前提を整理していきたいと思います。

塾長 神泉

大人だと当たり前だと感じていることが
小学生にとっては当たり前ではないことがあるので、
受験生としてあるべき姿を日頃から
伝えていく必要があります。

点数が伸び悩む受験生ほど「なんとなく」で解いている

腕時計を付けるということの
そもそもの目的は
「時間管理」を日頃から徹底するということです。

点数が伸び悩む受験生ほど
「時間」に無頓着です。

何となく解き始め
何となく解き終わらない

そして「時間が足りなかった」
と振り返りをします。

「時間が足りない」
ということは最初から分かっていることであって
時間が足りない試験に対して
時間管理を全くせずに臨むようでは
本番で点数が出るわけもありません。

仮に問題が解けたとしても
時間内に解けないのであれば
意味がありません。

受験という戦いにおいて
「時間」は最重要に考えるべき
なのです。

中学受験は
時間管理の意識を作り出すところから
始めなければなりません。

・どのような時間配分で解くべきか
・どれくらい時間がかかるのか
・終了時刻から逆算し、今何をすべきか

こういった時間管理を日常的に行っていればこそ
試験本番で、適切な時間管理ができるのです。

塾長 神泉

ちなみに
成績上位者がやっている
スキマ時間勉強法の記事はこちら!

日々の学習から時間管理を導入していこう

というわけで、
「腕時計をつける」ことは
日頃から時間管理の意識をすることの
1つのきっかけです。

腕時計以外でも
日頃の学習では、
時間管理の仕組みを作っていきましょう。

塾長 神泉

時間管理をするための
2つのアイテムを紹介します!

勉強する時は首に「ストップウォッチ」を!

まず、勉強する時は、常に「ストップウォッチ」を
首からかけるようにしましょう!
これは、「何分かかるか」という計測を常に行うためです。
問題を解くにも、
何かの作業をするにも
時間がかかります。

どれくらいの時間がかかるか
日頃から計測していなければ
逆算して戦略を立てることができません。

特に問題演習の場合は
ノートの端に
「何分かかったか」の記録
をつけるようにしましょう。

塾長 神泉

こちらのストップウォッチは、
文字盤が大きく、消音機能も付いているので、
学習に最適なアイテムです。
私も五年以上愛用しています!

勉強時間をルーティン化するための「タイマー」を使う!

次に必要なのは、
「タイマー」です。
これは、勉強時間のルーティンを作り出すために
必要です。

人間の集中力は有限なので、
無計画にひたすら机に向き合うのではなく、
時間の区切りを設けて、
学習を進めていく必要があります。

「二時間」という勉強時間を
そのまま二時間ぶっ続けで学習をするのではなく、
20分勉強⇒5分休憩⇒20分勉強⇒5分休憩⇒…
という20分勉強を6セット行った方が
生産性が高いです。

ストップウォッチは
何分かかるかを計るものでしたが、
タイマーは、
学習のルーティンを作り出すアイテムです。

塾長 神泉

こちらのタイマーは視覚的に残り時間が分かるため、
学習時間管理に特化したタイマーになっています。

ちなみに私は、
「20分計る用のタイマー」

「5分計る用のタイマー」
を予め分けてしまっています。

二個タイマーを使用することで、
時間設定する作業を省略でき、
より快適に作業が可能です。

中学受験生が勉強する時おすすめのタイマー

塾長 神泉

こちらのTANITAのタイマーは
消音機能はついていないので、
自宅学習用として使いましょう!

おすすめの腕時計

時計ショップの店員さんに聞いておすすめのメーカーと型番をピックアップしました

ここからは、
「中学受験生におすすめ」の腕時計を
一挙紹介していきます!

専門店で
店員さんに
細かくヒアリングして
厳選した商品
になります!!

中学受験生の用途に
これ以上無いほどフィットした
ラインナップなので、
ぜひ参考にしてください。

塾長 神泉

男子・女子という区分に加え
価格帯も一目で分かるようにしてあります。

【男子用】厳選腕時計一覧

【1,540円】チープカシオ

【2,290円】キッズ用チープカシオ

【2,780円】キッズ用チープカシオ

【2,980円】キッズ用チープカシオ

【10,780円】シチズン電波ソーラー時計

【10,780円】カシオ電波ソーラー時計

【女子用】厳選腕時計一覧

【3,000円】カシオスタンダード

【3,100円】チープカシオ

【2,750円】カシオスポーツ

【10,395円】BabyーGホワイト

【11,400円】BabyーGピンク

【13,200円】BabyーGホワイト

時間を意識しながら勉強を進めよう!

今回は、「中学受験生におすすめの腕時計」というテーマで情報をお届けしました。
ぜひ、腕時計を習慣的につけて、日々の勉強でも時間管理をしていきましょう!

塾長 神泉

こちらの記事でも
受験生に特化した学習環境の作り方を紹介しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次